育て方

インテリア

南国のリゾート気分を味わえる育てやすい観葉植物!室内で南国気分を堪能しよう

南国のリゾートに行きたい!でもそんなすぐに行けるものではないので、部屋を南国風にしてしまおう!ということで今回は、部屋を南国風にするならどんな観葉植物を置くのがいいのか、ご紹介していきます。単に南国に生息する品種を紹介するのではなく、日本(...
インテリア

観葉植物をベランダで育てたい!通年出しっぱなしで育てられる種類も紹介!

ベランダは何かと殺風景になりがち。ですが!かわいい植物で癒しの空間にできれば、天気のいい日などはベランダでおうちバーなんかもできてしまうのかも……?そんな思いから、ベランダで育てられる観葉植物を調べてみました。1年間出しっぱなしにできる植物...
管理上の注意点

観葉植物にサーキュレーターは必要?部屋中にしっかり風を送る効果的な使い方を調査!

空気を循環させるためのサーキュレーター。エアコンの空気を効率的に分散させてくれますが、観葉植物にとっても良いって知ってました?今回は、サーキュレーターを置くメリットや、どんな置き方でどんな風の当て方がいいのかをかいせつしていきます。ぜひご自...
管理上の注意点

観葉植物の活力剤って?肥料との違いと与えるタイミングや種類・注意点などを徹底解説!

観葉植物の鉢に刺さっている緑色のアンプル。これってどんな効果があるんだろう……?そんな疑問をお持ちの方も多いと思います。今回は、活力剤にはどんな効果があるのか、肥料とは何が違うのか、そして植物に与えるタイミングや種類などをご紹介いたします。...
管理上の注意点

【8月版】観葉植物を育成する上での注意点5つ!エアコンの直風は当てず水やりはしっかり

夏本番の8月がとうとうやってきます!今回は8月の観葉植物育成における注意点をまとめてみました。水やりは様子を見ながら頻繁に、温度は高すぎる際に注意して植え替えも控えるなど、観葉植物の管理、置き場所について植物がなるべく快適に育成できる環境を...
植物紹介

土が不要な植物エアプランツの管理方法!我が家の不調の原因は温度管理かも?

土がいらないエアプランツ。飾りやすくてかわいい!けど我が家のエアプランツはなぜか不調……。そんなおうちは我が家だけではないはず!ということで今回は、エアプランツに関する基本情報から管理方法まで調べなおしていきます。元気に育てられるようにしっ...
管理上の注意点

エアコンは観葉植物にどんな影響が?エアコンをつけるときの注意点は直風を避けること

クーラーなしでは溶けてしまうような暑い夏。反対に暖房なしでは動けないような冬もあると思います。そんなときエアコンをつけたら、観葉植物にはどんな影響があるのでしょうか?今回は、観葉植物がいる部屋でエアコンをつける時の注意点をまとめてみました。...
日常

初心者の方へ個人的におすすめ!室内でも育てやすい観葉植物6選と注目品種を紹介!

観葉植物を育てたいけど、何が育てやすいのかわからない!とお悩みの方に、主観マシマシのおすすめ観葉植物をご紹介します。今回は、お手入れの手軽さと、耐陰性の有無、サイズ感などを評価の軸として、さまざまな観葉植物をご提案いたします。私が実際に育て...
植物紹介

【激レア】サンスベリアに可憐な花が咲く?!開花の条件と管理のポイントを解説

「観葉植物の代表格」と言ってもいいくらい、どこでもよく見るサンスベリア。でも、そのサンスベリアに花が咲くって知ってました?「咲いても地味な花なんじゃない?」と思っている方に伝えたい、この可憐な花。たくましい葉っぱからは想像もつかないギャップ...
管理上の注意点

留守中の水やりはどうすればいい?大事な観葉植物を枯らさないための対策

大事な家族ともいうべき観葉植物。でも旅行などの留守中の水やりはどうしたらいいのでしょう。映画「レオン」のマチルダのように観葉植物を持ち歩くわけにはいかないし……。(あれは引っ越しでしたが)今回は留守中の水やりについて、事前に対策できることを...