【7月版】観葉植物を育成する上での注意点2つ!梅雨は根腐れ注意で明けたら成長期に備えよう

管理上の注意点

もうすぐ7月!
暑くなってくると観葉植物はどんどん成長してくれます。
この時期にしっかり成長してもらうためにはどんなことに気を付けたらいいのでしょうか?

そこで今回は、7月に観葉植物を育成する上での注意点を調べてまとめました。
梅雨時期の注意点から、梅雨が明けてから本格的に成長する前の準備で必要なことなどを解説しています。
また、プラスで種まきにも挑戦できたらいいなぁ……!
ということで、7月に種まきできる植物もご紹介します。

観葉植物を管理する上での注意点2つ

1.梅雨の期間は根腐れに注意!

7月といってもまだ梅雨。
湿度の高い時期は、鉢植えの土も乾きにくいので空気をよく循環させて根腐れを防ぐ必要があります。
また、毎朝の葉水も気持ち控え気味にするといいそうです。

2.梅雨が明けたら本格的な成長期に向けて環境整備!

梅雨が明け、本格的に暑くなってきたら植物の育成期です。
伸びすぎてしまったり徒長してしまったりしたものは切り戻しをする必要があります。
我が家ではガジュマルを切り戻すべきかどうか検討中……。

切り戻しすべきか悩んでいるガジュマル。まだ切らなくてもいいかな……?

また、日差しも強くなってきますが、西日にはなるべく当てないようにして、葉焼けしないようにします。
クーラーをつける際は、観葉植物に直接当たらないように風向を上向きにすることも大事。

そして、30℃を超えるような気温が高すぎる日には、植物もバテたり休眠に入ったりするので、肥料をあげる場合は薄めたものを控えめにあげていきましょう。
水やりのタイミングも、早朝や夕方など気温が低い時間帯を狙ってあげていきます。

7月に植えられる植物は?

我が家にはせっかくベランダもあることだし、植物を種から育ててみたい!
ということで、7月に種まきできる植物を調べてみました。
中でも、初心者が手を出せそうなところでメジャーなものをいくつかピックアップ。
花だけでなく野菜もあったので何の種を蒔くか悩みます……。

秋ひまわり

夏に咲くイメージの強いヒマワリですが、秋に咲く品種もあるんですね!
秋ひまわりは小ぶりで、フラワーアレンジメントにも使用しやすいサイズ感です。
濃いオレンジ色が綺麗で、見ているだけで元気が出そう。

日当たりと風通しの良いところで育てるのがポイント。
開花時期は9月ごろになります。

コスモス

言わずと知れた秋の風物詩。
暖色系の色合いが綺麗ですよね。
私も子どもの頃から好きだった花です。

こちらも湿気に弱いので、風通しと日当たりのいい場所での管理が必要です。
開花時期は10月ごろ

ニンジン

ニンジンが必要な料理もたくさんあるし、
何ならニンジンを入れられない料理って少ないのでは……?
と思うほどメジャーな野菜。

芽が出てきたら10㎝間隔になるように間引いていきます。
順調に育成できれば10~2月ごろに収穫できるそうです。

まとめ

夏は植物が一気に成長する楽しい時期です。
毎朝の水やりや葉水でも、新しい葉っぱを展開しているのを見つけると嬉しくなりますよね。
だからこそこの時期の管理を最適にして、しっかり成長してもらいたい!

また、せっかくあるベランダも活用していきたいので、新たに種まきも検討します。
ベランダをきれいに使ってガーデニングしている人の意見も聞いてみたいな……。
もっとリサーチして改善点などまた共有させていただきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

↓8月の注意点もまとめています!
【8月版】観葉植物を育成する上での注意点5つ!エアコンの直風は当てず水やりはしっかり

コメント

タイトルとURLをコピーしました